台風18号の被害を受けた家庭菜園

八戸市では昨日の台風18号の最大風速は観測史上最大の41.7メートルだった。私の家庭菜園も支柱で組んだヤグラが崩れたり、ベランダの簡易温室が壊れるなどの被害があった。写真は崩れたトマト水耕栽培・養液栽培のヤグラである。

簡単には崩れないように支柱を斜めに組むなどかなり頑丈にしたつもりだったが、今回の強風で崩れた。トマトも100個ほど落下していたが、それでも全体の1割にも満たず被害は軽微だった。
次の写真は今年作ったベランダの簡易温室である。

こちらも支柱でビニールを止めていたのだが、支柱が崩れ、一部ビニールも破れていた。支柱はベランダの鉄筋に結んだだけだったので強風でビニールに風圧を受け、その力で外れてしまったようだ。今日片付けながら支柱をもっと強靭に組み立て直さなければと考えを巡らした。八戸は寒冷地なのでこれからシュンギクやほうれん草、レタスなど栽培するためにはこの温室を早急に復旧させる必要がある。

投稿者:

nobuoji

自動給水式家庭菜園のうみねこ堂管理者

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です